デザインの4原則で殴る都知事選2024

突然ですが、皆さんはデザインの4原則をご存知でしょうか。私はご存知です。

ご存知でない方のために簡単に説明すると、デザインの4原則とは良いデザインに見られる4つの要素のことで、「近接」「整列」「反復」「コントラスト」の4要素から成ります。それぞれについての詳しい説明は他のサイトに譲りますので、知らなかった方はまずそこから知っておいてください。私はこの重要な原則を下記の本から学びました。デザインの専門の人間でなくても読みやすく理解しやすいのでおすすめです。

↑超おすすめ。

さて、この本には、原則を学んだら実際にそれを実践することが重要だと書いてあった気がします(というか勉強ってなんでもそういうものですが)。

実際に自分で一から新しいデザインを作るのもいいですが、特に勉強になるのが世の中に既に出回っているデザインをひとつ取ってみて、それの問題点を指摘すること。可能ならどう修正すればよりよくなるかを考えることがとても勉強になるそうです。

じゃあ、都知事選の選挙公報でデザインの4原則を考えてみましょうか。

候補者に目を通すのは大事ですからねー。

注意(よく読んでね)

候補者が多すぎるので、特にデザイン上の教訓があるので見た方がいいと思ったおすすめの候補者は名前に★が付いています。

選挙公報をこのページに転載していいのかわからなかったので、載せないことにします。代わりに、おすすめにしている人については選挙公報PDFへの直リンを貼っておきます(候補者名をクリックするとリンクを別タブで開きます)。

東京都知事選挙立候補者一覧 – 東京都選挙管理委員会

後日追記

選挙が終わったので当該ページの内容はすべて削除されてしまい、閲覧できなくなっています。本ページの内容であれば正式な引用の要件を満たすため画像を掲載したいところなのですが、正直クソめんどくさい人たちの作ったクソめんどくさい著作物なので何を言われるかわかったもんじゃない、ということで、残念ですが画像の掲載はやめておきます。

このページでは、本当にデザインの話しかしません。具体的にどんな内容のことが書いてあるかに関しては、個人的に面白いと思った一部のこと以外は触れないことにします。特に政策に関しては一切触れません。

あと普段このサイトであんまりこういう言葉遣いはしないんですが、文句があるなら今すぐページを閉じて帰れ。これはこういうことを面白く読める人のためのページですんで。

野間口翔

近接整列反復コントラスト
××
  • ぱっと見て読む気にはならない
  • 右サイドだけ縦書きなせいで視線が誘導できない
  • 写真がまっすぐこちらを向いてないのでちゃんと撮った方がいい

いきなりめまいがした。左から読めばいいのか右から読めばいいのかわからなくて離れ目になったのは自分だけじゃないと思います。政策が具体的に書かれているのはさておき、見た目にメリハリがないので読書家でなければこれを読み切るのはつらい。

一番手なので多少は読んでやろうと思って左から目を通したが、「(前略)~比類するものがない学力を自覚し、自らをギフテッドであると信じて疑わない。」という文章が目に入ったところでギブアップした。本物はそういうこと言わない。

……とトップバッターから散々こき下ろしましたが、読み進めていくにつれこれでもまだマシな方だと知ることになります。

さわしげみ

近接整列反復コントラスト
××××

2人目にして早くもフルマーク。先が思いやられる。

コントラストはできていそうに見えるが、実際に読む人の視点で考えると全く読みやすくなっていないのでやらなくても同じレベル。

大和行男

近接整列反復コントラスト

公約についてはノータッチとして、デザインとしては上手くいっています。まず中央上にメッセージを大きく置いて(新聞の見出しのように黒背景は目立つ)、その下に具体的なポイントが整列されて書かれています。ぱっと見て「今何を読んでいるか」がわかりやすい。

ちなみに中央が横書きなのに対して両端が縦書きなので①と同じ問題を抱えていそうに見えるが、右端は明らかに名前と所属だけ、左端はフォントが小さく本質的に重要ではない情報だと直感できるので迷いは生じなかったですね。

木宮みつき

近接整列反復コントラスト
×××
  • そういうワードアート読みづらいのでやめた方がいいですよ
  • 未来党副代表って書く場所、そこじゃない
  • 余白が嫌いなの?

4人目にして初めて無所属ではない候補者。あまり下手なことを書くと敵を作りかねないのでマイルドに収めようと思いまーす。

とりあえず、左のワードアートはやめた方がいいです。マジで読みづらいので。遠くから見れば一目瞭然で、黒地に白のシンプルな太字の方が明らかに視認性がいい。

反復を×にしたのは、単に箇条書き文章に過ぎないからです。これは「デザインをした」わけではないので。

あとはちょっと余白のデザインが良くないですかね。縦横に貫通できる線が少ないので整ってなさを感じます。

小池ゆりこ(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
  • さすがにプロに依頼していると思われる

泣く子も黙る現職。

重要な数字情報が大きく書かれていたり、印象的なキャッチフレーズ(「もっと!」)が独自スタイルで反復されていたり、基本的な部分については突っ込みようがない。改行のおかしな文章もなく、さすがにこれはデザイナーの仕事。

略歴に最終学歴を書くのはまだ理解できるんだけど、一番最後に「カイロ大学卒業。」って取って付けたように書かれるとちょっと文脈的に面白くなっちゃうんで、それだけやめてもらっていいですか。

うつみさとる(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
  • 使われるフォントには理由があるってことがよくわかる一枚
  • 基本的な余白をちゃんと用意した上でたまにはみ出してくるのでタチが悪い

本文フォントにキアロ Stdを使ってる(合ってるかな?)んですが、ちょっと遊びが強いかなあと。

改行したくない文章は強引に一行に詰めていて、そのせいで右側のグループに刺さっている文章がちらほら見受けられます。あとは最初の都知事給料月額1円の項だけフォントが違う。基本4項目はそこそこ良い査定ながらも、なんか基本的なことが抜けてる一枚。

石丸伸二(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
  • さすがにプロに依頼していると思われる

これも多分ちゃんとしたデザイナーが働いている。ゆりこちゃんと違って学歴面白ポイントもないので、特に言うことはないです。

なんで左にも右にも名前入れてるんだろうと思ったんだけど、そういえばここまで見てきたやつみんな右端に縦書きで名前を入れているので、「右側に名前」は多分ルールなのではないかと気づく。左側だけ発注して名前入れてもらったけど後からルールに気付いて、仕方ないから右にも名前を足したんじゃなかろうか。

小野寺こうき

近接整列反復コントラスト

游ゴシックBold。以上。

しんどう伸夫

近接整列反復コントラスト

最近のA5版のビジネス書とかによくあるやつで、キャッチーさがないのでダルくて読めないタイプのやつです。

竹本秀之

近接整列反復コントラスト
×
  • 文末の表現がバラバラなので中学校レベルでも赤ペンで突き返されそうな文章
  • プロフィールの下の線が余計
  • URLが不必要にでかい

なんだかんだで上半分はまとも。1段目の説明と2段目の説明で文末表現がバラバラ(ですます調/言い切り)なのでそこを直したらもう少しよかった。

プロフィールとその真上の文章にもう少し余白が欲しい。プロフィールの下に線を引いたせいでそこが意味の区切りに見えてしまう。

あとはそもそもプロフィール以下がでかい。ホームページのURLをそんなに大きく書かれてもそこから手入力してサイトに行く人なんかいないって。

桜井誠

近接整列反復コントラスト
  • 中吊り広告?

まあ何にしてもこれくらいわかりやすいのはいいこと。コントラストがきちっとできている。

ドクター・中松

近接整列反復コントラスト
  • 本文が独特すぎるのもそうだがとにかく長い。そんなに読んでられない
  • コピーライターを雇った方がいい

週刊誌の本文記事みたいな段組みなんだよなあ、これ。

小学校から東大まで無遅刻無欠席って書いてあるんだけど、大学の無遅刻無欠席って何……?

安野たかひろ(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
  • きれいなんだけどちょっと字が小さい
  • ところどころの微妙なガタツキが気になる……

ぱっと見はかなりきれいなほう。若い方だし割と最近のセンスだと思う。文字の大きさ的に上の年代の方はちょっと読めないだろう。選挙公報なんかわざわざ目にするのはだいたい上の年代な気がするので(これは推測)、見せる相手を考えて作ったらよかったのではと思わないこともない。まあ内容も若年層向けなのは間違いないけど。

あとなんか所々に心理的不安を感じさせる抜けが……。たとえば、1と2の間より2と3の間の方が明らかに狭い、プロフィールの「東大工学部卒」の下の余白は埋められなかったのか、などなど……。

違ったら本当に申し訳ないんだけど、多分これを作ったのは専門の方ではなく、趣味が高じてデザインを勉強した方なのでは。

それにしてもいい笑顔である。

清水国明

近接整列反復コントラスト
  • 丸で囲うなら内側の文章もそれに応じた長さにすべきでは
  • 自分の名前好きなん?

基本的な部分については問題ないと感じました。

「PLAN 01」→単に「01」で良くない?

AIメイヤー

近接整列反復コントラスト
×
  • デザイナーという職がAIに奪われないであろうことを確信させてくれる素晴らしいサンプル
  • 改行位置を調整しなさい
  • メイリオ

見出しがメインメッセージの体を成してないとか、下余白が不要にデカいとか、他にも突っ込みどころは多々あるが、もしこれが手作業で組んだデザインであれば中の人の素養が知れるし、AIでやったのなら意欲は評価するがこんなのに上にいてほしくないと思わせるグッドデザイン。

総じてしんどい。次。

桑原まりこ

近接整列反復コントラスト

すーごい週刊誌(悪口)。

ただ、ぶっちゃけ週刊誌としては正解に近いデザインなのであまり言うことがない。

ゴトウテルキ(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
××××

これはすごい。ちゃんと素人が作った素人のポスターって感じがしてとても趣があります。もしカラー印刷だったら絶対背景はグラデーションがかかっていて、「世界平和と愛國心」は虹色をしていたでしょう。

余白はガバガバで振ったら落ちていきそうな段落たち。プロフィールに被った「ベ」の字や、斜めに配置された雲形の吹き出しが高い芸術点に寄与しています。このままデザインの教科書に載せませんか。載せましょう。

河合ゆうすけ

近接整列反復コントラスト

場末のスナックの看板。

福本繁幸

近接整列反復コントラスト
  • 同レベルの項目の数が多い

これは結構真面目に議論が必要なデザインの例で、パッと見た時に目がチカチカした。なんでだろう?

情報量が多いのはそうなんだけど、おそらく原因は過剰なコントラストが狭い空間に押し込められて縦縞になってしまっていることなのではないかと。だからこれは余白を作れば解決する問題ではなく、縦書きをやめて2×3のテーブルを作るのがいいと思う。

ただそもそも同レベルの情報が6つ列挙されているというのがやや多すぎなきらいが。

黒川あつひこ(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
×
  • 「ヘイヘイヘイ!」で全てが終了する

もう2文目(これは文なのか?)を見た瞬間、あとの情報がどうでもよくなってしまった。

これ要ります? よしんばあなたがまともな政治家だったとして、ここで読む気を失くされるのは本望ですか? TPOをわきまえた文章を。

一応後ろの方についても話をすると、これは他の候補者とは違ってむしろ余白が足りない(意味の区切りに余白がない)例かなと。

桑島康文

近接整列反復コントラスト
  • 選挙カーの絵とホームページのURLさえなければ……

文章は(内容はさておき)少なくとも日本語としておかしくないし、そのままなら中小出版社の学術専門誌とかでたまにあるレイアウトなのに、URLで急にフォントを変えたせいで安っぽく……。もったいない。あと選挙カーの絵は要らない。

田母神としお

近接整列反復コントラスト
  • キャッチに等幅フォントは悪手
  • フォントを大きくするポイントが違うのでは?
  • 見出しに対して枠線が太い

大見出しは等幅フォントだとなんか芋っぽさが。

あとはコントラストの付け方が違うと思う。公約の方を読みたいのであって、プロフィールは二の次でいいので、フォントの大きさは逆がよかったんじゃないですかね。あと「政治は口だけでは変わらない」の「口だけ」が大きいのもなんか違うような。

蓮舫

近接整列反復コントラスト
  • タイトルとサブタイトルの関係性は一致させるように

デザインはいいけど、文章面でところどころ問題が見受けられました。その中からひとつだけ。

7つの約束の各項目は「主題 ― 副題」の構成ですが、こういうのを列挙するならきちんと関係性は揃えた方がいいですね。たとえば「キャッチフレーズ ― 具体的な中身」のような形で統一するともう少しわかりやすいかな。今の状態だとなんかぼんやりしたタイトルが多いように感じるので。

右側の縦書き文章も赤ペン先生したくなったけど、まあそれはいいや。

ないとうひさお

近接整列反復コントラスト

なんか「意外と読めるな」という印象。新聞の広告欄みたいですよね、これ。

内野愛里

近接整列反復コントラスト
  • ティーン雑誌としてなら結構点数高い

様子がおかしくなってきましたが冷静にデザインとして見るとそんなにおかしくはないです。

QRコードがでかすぎ。お友達モンスターか?

石丸幸人(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
  • 改行と字幅圧縮を同じレベルで併用しないで

ちょっと余白が多い&雑なので、整列されているはずなのに整って見えない。伝説①の見出しは長いから改行しているのに、伝説④の見出しは何とかなるからと強引に圧縮して一行に収めていて、ちょっとみっともなさを感じる。

ところで「芸能界のトラブル」ってどう「有益な情報」なんでしょうか。

尾関あゆみ

近接整列反復コントラスト

ポーカーの攻略本とかなら満点のデザインだった。

小松けん

近接整列反復コントラスト

本当にそれが言いたいんですか?という内容のことがデカデカと書かれているので、間違ったメッセージが伝わる(か、何も伝わらない)。

公式HPのURLが「golf-party.jp」なの、だいぶ面白い。

かがたたくじ

近接整列反復コントラスト
×

じゃあ温泉地でやればいいのに、って思わせた時点で負けです。マーケティングの人は肝に銘じてほしいというか今さら言うまでもないことだとは思いますが、それが売り文句になるかどうかは冷静な目で考えましょう。

NHKから国民を守る党 御一行様

近接整列反復コントラスト
××

全部で20±5人ぐらい?内容がほぼ一緒でした。私はデザインの話しかする気がないので、まとめて片付けます。いいでしょ別に。こんなん数人の有象無象ぐらい誤差だよ(はっきりと悪口)。

目立ちたいだけなら成功です。だってこれを四捨五入して20枚並べられるわけでしょ?まあなんだ、空間をデザインするみたいな話ですけど……。

細かい内容についてはテンションの変わらない文章がただベタっと置かれているだけで全くアトラクティブでないので、これ1枚だけ貼った場合は赤点です。名前しかわからない上にそもそも候補者の名前ですらないし。

ホカリジン(★おすすめ)

近接整列反復コントラスト
×
  • 文字間、行間が広い
  • 意味のまとまりがない
  • 縦書きと横書きの不要な交差
  • コントラストが足りない

この段組みからは視線を作る気が全く感じられません。どう読んでほしいんでしょうか。

そして文章が物理的にすっかすかなので、中身まですっかすかに捉えられかねません。選挙用のフライヤーとしては致命的でしょう。

とても直しがいのあるデザインです。

小林弘

近接整列反復コントラスト

0(ゼロ)をワードアートでおしゃれにする元気があるなら、それをもっと大きくするなり繰り返し使うなりしてキャッチーにしたらよかった。

読みやすくはあるけど、余白が多い。

加藤健一郎

評価省略。大学教授ってそういうとこありますよね。

ひまそらあかね(★★★超おすすめ)

近接整列反復コントラスト
××××

ネット上で特にこの人についてこんなこと言うと燃えそうで嫌なんですけど、これはどう見てもプロが作った素材を素人が甘い考えで組み合わせると全てが台無しになるの好例です。イラストレーターだか漫画家さんだかが折角まともなものを描いてくださっているのに……。逆に1枚ぐらいはこういうのを見たかったという面もなくはないんですけど。

見えない線を揃えろ、段落の余白を取れ、情報の重要さに応じてフォントの大きさを使い分けろ、なんでひまそらあかねの「そ」だけ若干ズレてるんだ、……ああもう~~~!!!

え、もしこれ作ったのが素人じゃなくてお金取ってるプロだったらどうするんだ、って? 私ならその人とは一生仕事しません。

向後真徳

うしくぼのぶお

古田真

アキノリ将軍未満

以上の4候補者については語るに値しないので(あくまでデザインの話ですよ?)評価は省略します。

おわりに

そもそも私は都民じゃないので選挙権ないです。みんなはちゃんと選挙行ったかなー?

はぁ(クソデカため息)