最終更新日が2023年以前の記事です。レイアウト変更のため、正常に表示されない場合があります。
無期迷途のメインストーリーの攻略を載せています。メインストーリーが難しくて詰まっている方向けの参考です。
各ステージの推奨レベルを大幅に下回る編成で攻略していますので、実際にはここに書いてあるよりは簡単にクリアできます。
↓↓↓他のステージの攻略はこちら↓↓↓
1面 | 2面 | ||
3面 | 4面前半(4-1~4-6) | 4面後半(4-7~4-12) | |
5面前半(5-1~5-6) | 5面後半(5-7~5-12) | 6面前半(6-1~6-6) | 6面後半(6-7~6-12) |
7面前半(7-1~7-6) | 7面後半(7-7~7-12) | 8面前半(8-1~8-6) | 8面後半(8-7~8-12) |
4-7
分裂する汚染体による数の攻めと遠距離攻撃持ちの厄災種・エリートが厄介なステージです。1マスだけあるATKが上昇する安置マスをどう使うかがポイントです。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
厄災種・エリート | 4 | 1 | MDFが高い DEFを下げるビーム攻撃 |
滾石虫 | 3 | ブロック不可、死亡時1体スポーン | |
厄災種 | 4 | ||
汚染体 | 10 | 死亡時2体に分裂 |
おすすめ編成
権能:起爆
ケルビン | NOX | アリエル |
ウェンディ |
コアを持たない代わりに数と速度で押し切ってくる滾石虫と汚染体が主な相手ですので、範囲攻撃持ちを編成しましょう。
厄災種・エリートが4体出現するので、コア破壊持ちを2体以上編成しておくと安心です。
攻略ポイント
止まらない敵は起爆でスタンさせる
どんなに強いコンビクトと言えど、ブロック数が足りないと敵を通してしまいます。止まりきらない敵はその場で足止めすれば対応が間に合うことも多いです。権能の起爆でスタンさせて足止めしておきましょう。
4-8
左上に出現ポイントがあったり、右の出現ポイントから出てきた敵の経路がバラバラだったりと対処が面倒そうですが、最終的にすべての敵が中央に集まってきます。敵の種類が多いので、それぞれの特徴を把握して対処する必要があります。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
刀狩・エリート | 1 | 2 | 被ダメージを反射 |
狂気の暴徒 | 1 | 2 | HP低下で速度↑&ブロック不可 |
厄災種・エリート | 2 | 1 | MDFが高い DEFを下げるビーム攻撃 |
滾石虫 | 2 | ブロック不可、死亡時1体スポーン | |
刀狩 | 2 | ||
厄災種 | 2 | ||
地下格闘技選手 | 1 | ||
汚染体 | 9 | 死亡時2体に分裂 | |
銃狩 | 2 | 経路上に直接スポーン |
おすすめ編成
権能:起爆
澈 | ケルビン | アリエル |
NOX |
特に範囲でコア破壊が可能な澈、範囲に対してスリップダメージで汚染体に非常に強いケルビンの編成をおすすめします。
権能はトラップを起動するため起爆を選びますが、なくても攻略は可能です。
攻略ポイント
攻撃を反射する刀狩・エリートに注意
刀狩・エリートは左上の出現ポイントから出現します。能力を使用中は動かなくなるので格好の的に見えますが、この間に受けた攻撃の50%のダメージを攻撃したコンビクトに反射してしまいます。能力はコアを破壊すれば中断されますので、見かけ次第コアを破壊して倒し切ってしまいましょう。
慣れないうちは、一方的に殴っているつもりだったのにHPがなくなってしまった、ということが起こりがちです。注意してください。
厄災種・エリート2体のコアをまとめて破壊する
後半に登場する厄災種・エリートは右の出現ポイントから出現した後上下に分かれて進撃してきます。放置すると遠距離攻撃が厄介です。
ここでは1体ずつに分けてコア破壊を使うのではなく、範囲コア破壊持ちの一撃で両方のコアを破壊してしまいましょう。
十字の範囲に攻撃するオリバーやラビリンスなどでも可能ですが、3×3マスの正方形の範囲をカバーできる澈やペガシが決めやすいためオススメです(どちらも強キャラなので今後のことを考えても育成する価値があります)。
4-9
ステージ上部の出現地点からは短いルートで敵が進軍してきます。敵の種類は多いですがどれも雑兵なので、見た目よりは簡単です。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
刀狩・エリート | 1 | 2 | コア露出中被ダメージの50%を反射 |
マフィアの手先・エリート | 1 | 1 | スタン攻撃 |
銃狩・エリート | 2 | 1 | 経路に直接スポーン |
滾石虫 | 3 | ブロック不可、死亡時1体スポーン | |
刀狩 | 2 | ||
地下格闘技選手 | 4 | ||
マフィアの手先 | 1 | ||
マフィアの撃手 | 4 | 遠距離攻撃 | |
銃狩 | 4 | 経路に直接スポーン |
おすすめ編成
権能:起爆
澈 | アリエル | ケルビン |
カワカワ | ペガシ | NOX |
上部出現ポイントの前に前衛を1体だけ配置し、最初に出てくる敵を止めさせます。
ヘカテーの位置は敵が直接降下してこない限りは安全なので後衛を置いておくのには適していますが、カバーできる範囲も弱いです。右からの敵が止まらなければ前衛を一体アリエルの右側に追加しましょう。
攻略ポイント
即死トラップをふさぐついでに滾石虫を巻き込む
高速移動中ブロック不可、死亡しても再生する滾石虫が上のルートから3体出現します。2回倒さなければいけない上にルートが短すぎて倒しきるのは困難なので、最初の1~2体を即死トラップに巻き込みつつルートを変えさせましょう。
即死トラップをふさいだ後は上に前衛を立たせる意味がなくなるので、他のコンビクトの近くに寄せて回復をかけやすくします。
銃を撃ってくる敵は接敵を待たずこちらから殴りに行く
最後の方は銃を撃ってくる撃手が出現します。放置していると遠くから削られ続けるので、前衛を動かして直接倒しに行きましょう。
4-10
トラップが多数設置してありますが、起動できる回数は限られています。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
マフィアの手先・エリート | 2 | 1 | スタン攻撃 |
銃狩・エリート | 1 | 1 | 経路に直接スポーン |
狂気の暴徒 | 1 | 2 | HP低下で速度上昇、ブロック不可 |
厄災種・エリート | 2 | 1 | MDFが高い |
滾石虫 | 4 | ブロック不可、死亡時1体スポーン | |
刀狩 | 1 | ||
厄災種 | 3 | MDFが高い | |
地下格闘技選手 | 2 | ||
汚染体 | 7 | 死亡時2体に分裂 | |
銃狩 | 4 | 経路に直接スポーン |
おすすめ編成
権能:起爆
澈 | アリエル | ヘカテー |
ラビリンス | ペガシ | ゾーヤ(特別アシスト) |
起爆で起動するトラップがあるので、権能は起爆に設定します。配置は中央付近に固めますが、最後の方で急に空から降ってくる敵がいるので、うっかり素通ししないよう局長の目の前に一人立たせておくと安心です。
攻略ポイント
右下のトラップを起動して塞ぐ
即死トラップが左上と右下の2箇所あり、どちらを止めるか迷うところです。どちらをふさいでも攻略は可能ですが、ここでは右下を塞ぎます。
こうすることで、出現ポイントから出現する敵は全て落とし穴トラップの上を通過するように動くため、後半に出てくる敵をまとめて落とし穴にはめやすくなります。
降下してくる敵はゾーヤで直接受ける
銃狩は直接経路上に降下してきます。特にエリートは効果直撃時のダメージが高く、育ち切っていない後衛がうっかり直撃をもらうと瀕死級のダメージになることもあります。特別アシストのゾーヤはこの程度のダメージではびくともしないので、直接受けて止めてもらいましょう。周りのコンビクトで手伝ってあげつつ戦えばどうということはないはずです。
厄災種・エリートはビームを撃たれる前に止めよう
後半に中央の出現ポイントから2体並んで出現する厄災種・エリートは、放置していると一直線上に貫通するビームを放ってきます。攻撃を受けるとこちらのDEFが下げられてしまうという特性を持っているので、出現し次第コアを割りに行きましょう。
4-11
臨界化したホロと闘うステージです。この辺りからフルLv40編成でもレベル不足で警告が出るようになります。
ホロは一定時間ごとに飛び上がり、目の前のコンビクトを無視して前進、大ダメージを与える攻撃を出してきます。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
ホロ・臨界化 | 1 | 3 | 4-11ボス |
おすすめ編成
権能:残響
澈 | アリエル | ヘカテー |
ラビリンス | ペガシ | ゾーヤ(特別アシスト) |
アリエルを中心に全員を固め、前方に陣取って進撃を防ぎます。この段階では特別アシストのゾーヤがまず間違いなく一番固いので、ゾーヤに接敵してもらいます(準備段階ではゾーヤは動かせませんが、ステージ開始後には他のコンビクトと同様に移動できるようになりますので、一番右中央に移動させるために空間をあけておきます)。
権能と合わせて常にコアを3枚割れる体制にしましょう。
攻略ポイント
実質時間制限あり。コアを4回割る
ステージに時間制限はありませんが、ホロは一定時間ごとにコンビクトを無視して1マスずつ前進するため、局長に到達される前に倒し切れなければいけません。コアを割れるユニットが少ないとどんどん前進してきてしまいますので、コアを割れるコンビクトを多めに使って動きを止めましょう。
間に合わない時は必殺技のチャージ消費をチェック
一口にコアを割れると言っても、チャージ消費量によってコアを割れるスピードに差があります。間に合わない場合は編成の必殺技のチャージ消費量を確認しましょう。重い必殺技が多い場合はそこが原因かもしれません。
【テクニック】飛び上がるタイミングでコアを破壊すると前進を止められる
ホロは飛び上がり攻撃をする直前のタイミングでコアを露出させます。飛び上がりの予備動作から着地するまでの間にコアを全て破壊すると、ホロはその場で止まります。これを利用すればホロを一歩も前進させずに完封することが可能です。はじめたてのうちは難しいですが一回でも成功させれば大きく時間が稼げるので、積極的に狙いましょう。
4-12
ボス・骸種と闘うステージです。
敵 | 出現数 | コア | 備考 |
---|---|---|---|
骸種 | 1 | 1 | 4-12ボス リンクされた味方が戦場にいるとダメージを受けない |
マフィアの手先・エリート | 2 | 1 | |
ゴンザレス暴徒・エリート | 2 | 1 | 自己回復 |
狂気の暴徒 | 2 | 2 | HP低下で速度↑&ブロック不可 |
滾石虫 | 7 | ブロック不可、死亡時1体スポーン | |
地下格闘技選手 | 4 | ||
マフィアの手先 | 2 | ||
ゴンザレスの暴徒 | 2 |
おすすめ編成
権能:起爆
澈 | アリエル | ペガシ |
ケルビン | ラビリンス | ゾーヤ(特別アシスト) |
敵が一体でも下段に到達して静止すると本体に火力が入らなくなるため、ケルビンで遅延する、ゾーヤで押し戻すなどして画面右側にいるうちに速やかに片付ける必要があります。権能は範囲スタン効果のある起爆がおすすめです。
攻略ポイント
骸種はゾーヤに任せて脇を止める
ゾーヤは回復のサポートが無くても骸種相手に持ちこたえる程強いので、あまり気にせず最前線に立ってもらって問題ありません。攻撃をいち早く通すため開始直後から下段の敵を総攻撃します。この時、下段で待ち構えていると普通に反撃を食らいますが、3段目に陣取った場合はなぜか反撃してこないため、HPを削られることなく下段の敵を対処できます。澈で速やかにコアを割って全滅させましょう。
※反撃される場合は移動が早すぎるので、敵が最下段に移動し終わってから移動しましょう。
ちなみにゾーヤはこの位置がベストなので、最後まで一歩も動かしません。
役割分担を正確に
色々な敵が出てくるので、必殺技を雑に使っていると本命の敵が出てきたときに対応できずに慌ててしまいます。分裂する敵やブロック不可の敵はケルビンとゾーヤ、コア持ちの敵は澈とヘカテー、というように、出てくる敵に対応して必殺技を使い分けましょう。回復だけは即座に撃って大丈夫です。
骸種がデカすぎて特に上段の状況がよく見えないことが多いですが、一時停止して冷静に敵の状況を確認しながら対処しましょう。対処不能なほど敵がかたまってよくわからなくなったら起爆で大ダメージ+スタンさせるか、ゾーヤの必殺技で大ダメージ+後退させるのが良いです。
【注意】下段に敵がいると骸種はコアも割れない
下段に敵がいると全ての攻撃をシャットアウトされてしまい、必殺技でコアを割れなくなってしまいます。気付かずに無駄撃ちしないよう気を付けましょう。
Mz-04
ホロが拒絶しているような道を避ければ全ての孤島を通れます。
↓↓↓他のステージの攻略はこちら↓↓↓
1面 | 2面 | ||
3面 | 4面前半(4-1~4-6) | 4面後半(4-7~4-12) | |
5面前半(5-1~5-6) | 5面後半(5-7~5-12) | 6面前半(6-1~6-6) | 6面後半(6-7~6-12) |
7面前半(7-1~7-6) | 7面後半(7-7~7-12) | 8面前半(8-1~8-6) | 8面後半(8-7~8-12) |